Natural or Cordinater?
サブタイトル
お知らせ PHASE0 はじめに PHASE1-1 偽りの平和① PHASE1-2 偽りの平和② PHASE1-3 偽りの平和③ PHASE2 その名はガンダム PHASE3 崩壊の大地 PHASE4 サイレント ラン PHASE5 フェイズシフトダウン PHASE6 消えるガンダム PHASE7 宇宙の傷跡 PHASE8 敵軍の英雄 (原題:敵軍の歌姫) PHASE9 消えていく光 PHASE10 分かたれた道 PHASE11 目覚める刃 PHASE12 フレイの選択 PHASE13 宇宙に降る星 PHASE14 果てし無き時の中で PHASE15 それぞれの孤独 PHASE16 燃える砂塵 PHASE17 カガリ再び PHASE18 ペイバック PHASE19 宿敵の牙 PHASE20 おだやかな日に PHASE21 砂塵の果て PHASE22 紅に染まる海 PHASE23 運命の出会い PHASE24 二人だけの戦争 PHASE25 平和の国へ PHASE26 モーメント PHASE27 果てなき輪舞 PHASE28 キラ PHASE29 さだめの楔 PHASE30 閃光の刻 PHASE31 慟哭の空 PHASE32 約束の地に PHASE33 闇の胎動 PHASE34 まなざしの先 PHASE35 舞い降りる剣 PHASE36 正義の名のもとに PHASE37 神のいかずち PHASE38 決意の砲火 PHASE39 アスラン PHASE40 暁の宇宙へ PHASE41 ゆれる世界 PHASE42 ラクス出撃 PHASE43 立ちはだかるもの PHASE44 螺旋の邂逅 PHASE45 開く扉 PHASE46 たましいの場所 PHASE47-1 悪夢はふたたび① PHASE47-2 悪夢はふたたび② PHASE48-1 怒りの日① PHASE48-2 怒りの日② PHASE49-1 終末の光① PHASE49-2 終末の光② PHASE50-1 終わらない明日へ① PHASE50-2 終わらない明日へ②
制作裏話
逆転SEEDの制作裏話を公開
制作裏話-はじめに- 制作裏話-PHASE1①- 制作裏話-PHASE1②- 制作裏話-PHASE1③- 制作裏話-PHASE2- 制作裏話-PHASE3- 制作裏話-PHASE4- 制作裏話-PHASE5- 制作裏話-PHASE6- 制作裏話-PHASE7- 制作裏話-PHASE8- 制作裏話-PHASE9- 制作裏話-PHASE10- 制作裏話-PHASE11- 制作裏話-PHASE12- 制作裏話-PHASE13- 制作裏話-PHASE14- 制作裏話-PHASE15- 制作裏話-PHASE16- 制作裏話-PHASE17- 制作裏話-PHASE18- 制作裏話-PHASE19- 制作裏話-PHASE20- 制作裏話-PHASE21- 制作裏話-PHASE22- 制作裏話-PHASE23- 制作裏話-PHASE24- 制作裏話-PHASE25- 制作裏話-PHASE26- 制作裏話-PHASE27- 制作裏話-PHASE28- 制作裏話-PHASE29- 制作裏話-PHASE30- 制作裏話-PHASE31- 制作裏話-PHASE32- 制作裏話-PHASE33- 制作裏話-PHASE34- 制作裏話-PHASE35- 制作裏話-PHASE36- 制作裏話-PHASE37- 制作裏話-PHASE38- 制作裏話-PHASE39- 制作裏話-PHASE40- 制作裏話-PHASE41- 制作裏話-PHASE42- 制作裏話-PHASE43- 制作裏話-PHASE44- 制作裏話-PHASE45- 制作裏話-PHASE46- 制作裏話-PHASE47①- 制作裏話-PHASE47②- 制作裏話-PHASE48①- 制作裏話-PHASE48②- 制作裏話-PHASE49①- 制作裏話-PHASE49②- 制作裏話-PHASE50①- 制作裏話-PHASE50②-
2011/2/28~2011/5/17
ブログ内検索
機動戦士ガンダムSEED 男女逆転物語
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ミリアリアはとても愛らしい少女だ。女らしくて明るくて快活で。
トールの自慢の彼女で、キラやサイにも優しい。フレイとも普通に仲良くできて、男とか女とか差別をしたりしない。キラの憧れだ。
大きな爆音と共に建物が揺れ、その後も小さな爆発音が聞こえる。
研究室の外を大勢の人が走り去るような音が聞こえ、一番年上のサイが外の様子を確かめる。
「どうしたんですか?」
外はバタバタと一方向に走っていく大人たちで殺気立っていた。
一体何が起きたのか…尋常ならざることはわかったが…
「知らんよ!」
「ザフトに攻撃されてる!コロニーにモビルスーツが入ってきてるんだよ!」
避難のためなのか、急いで走る大人たちはもどかしそうに叫んだ。
「モビルスーツ!?!?」
キラたちは一瞬凍りついた。
つい先ほど、東アジア共和国の宇宙港カオシュンがザフトのモビルスーツに攻撃されている映像を見たばかりだ。
その恐ろしい兵器が、中立コロニーのヘリオポリスになぜ…?
「きみたちも早く!」
大人たちの促す声に我に返ったサイは、仲間たちを振り返った。
「みんな、行きましょう。早く!行かなきゃ!」
しかし「モビルスーツ」という言葉を聞いた途端、体をこわばらせ、視線を泳がせた客人の姿をキラだけは見逃していなかった。
キラが彼の動きに気づくと同時に、彼は避難民がやってくる方へと走り出そうとしていた。
「きみ!」
キラはそれを静止しようと声をかけ、気づかれた彼は一瞬動きを止めた。
しかし振り返ることはなく、煙が充満してきた廊下を走り出す。
「キラ!」
「すぐ戻るから!」
トールの心配そうな声を背に受け、キラも彼を追って走り出していた。
これが、キラが歩み始める長い長い運命の分かれ道なのだった。
何人もの避難民とすれ違い、煙の臭いに眉をひそめながらキラが彼に追いついたのは、研究所に直結しているモルゲンレーテの工廠に近い場所だった。
思ったより足の速い彼に追いつけず、キラは苛立っていつもセーブしがちな脚力を生かしてダッシュし、ようやく追いつく。
「何してる!?そっち行ったって…」
苛立ちと周囲の状況の変化、そして友人ともはぐれ、人気のない場所に迷い込んでしまった焦燥感とわずかな恐怖感がキラの声を荒げさせた。
いつもならこんな声はあげない…だから自分でもちょっと驚いた。
「何でついてくる?そっちこそ早く逃げろ!」
帽子をかぶった少年は怪訝そうな表情で叫ぶ。
その瞬間、2人のすぐ近くで大きな爆発が起き、爆風が二人の体を持ち上げた。
彼の帽子がふわりと廊下の向こうへ飛んでいった。
「だ、大丈夫?」
キラはなんだか酔っぱらったような気分で彼を見た。
そこにいたのは太陽のように明るい色の髪を無造作にもつれさせた、きりりと強い琥珀色の瞳の少年だった。
キラは初めて彼をまじまじと見た。
(…この人…誰かに…似てる…?)
自覚もなくそう思って、自分でもなぜそう思ったのか首をかしげる。
その力強さなのか、それともその面立ちなのか、キラにはわからない。
「大丈夫だ。おまえは?ケガは?」
ぶっきらぼうだが、彼はキラを気遣い、ざっと彼女の体を点検した。
強い口調だが、敵意はない。
けれどそんな荒っぽい言い方をする友達にはついぞ会った事のないキラはちょっと戸惑い、二の句がつげない。少年は煙たかったのか、ぐいっと手の甲で鼻をぬぐうと、再びキラにあごであっちへ行くよう合図した。
「いいから行け!俺には確かめることがある」
そんなガキ大将のような仕草に戸惑っていたキラはようやく言い返す。
「行けったって…どこへ?もう戻れないよ!」
しかしその「事実」は2人を絶望的な気分にさせるだけだった。
今の爆発で来た道ももうもうと爆煙に包まれている。煙は工廠の方に流れ、道はこの少年が目指す方向しかないことを示しているのだ。
少年はそれに気づくと、困ったようにキラを見た。
「ええと、ほら、こっち」
キラは彼の手首を掴んで工廠へ向かおうとした。
「うわ…」
途端に彼はギクリとしてキラを見た。
「離せ、このバカ!」
「バっ…!?」
キラはキラでバカと言われて驚き、ムカッとした。いや、いつもならそれくらいでムカッとしたりなどしない。
キラが感情をあらわにするなど滅多にないことだった。
それをよくトールやサイにからかわれるほどに。
「バカって…!」
「…おまえ…女!?」
2人は同時に叫び、同時にぎょっとして顔を見合わせた。
今までキツそうな顔をしていた金髪の少年はポカンとしてキラに手首をつかまれたままだ。キラも驚いて彼を見つめ続けていた。
「なっ…なんだと思ってたの、今まで?!」
先に口火を切ったのはキラだった。
「いや、だって…」
ずっと怖い顔をしていた少年はなんだかしどろもどろになっていた。
「…ってか、離せよ!」
「あ、ごめん…」
掴まれていた手首を振り払い、彼は気まずそうに視線を逸らす。
しかしぐずぐずしてはいられない。
キラは彼を促すように先に出て言う。
「行こう、こっち!」
「でも…」
彼はまだ戸惑っていた。
「こんなことになったらと…俺は…」
「だ、大丈夫だって!助かるから。工場区に行けばまだ避難シェルターが…」
キラは自分を励ますついでに少年を励ました。
そう、まだシェルターがある…きっとあるはず…多分…
トールの自慢の彼女で、キラやサイにも優しい。フレイとも普通に仲良くできて、男とか女とか差別をしたりしない。キラの憧れだ。
大きな爆音と共に建物が揺れ、その後も小さな爆発音が聞こえる。
研究室の外を大勢の人が走り去るような音が聞こえ、一番年上のサイが外の様子を確かめる。
「どうしたんですか?」
外はバタバタと一方向に走っていく大人たちで殺気立っていた。
一体何が起きたのか…尋常ならざることはわかったが…
「知らんよ!」
「ザフトに攻撃されてる!コロニーにモビルスーツが入ってきてるんだよ!」
避難のためなのか、急いで走る大人たちはもどかしそうに叫んだ。
「モビルスーツ!?!?」
キラたちは一瞬凍りついた。
つい先ほど、東アジア共和国の宇宙港カオシュンがザフトのモビルスーツに攻撃されている映像を見たばかりだ。
その恐ろしい兵器が、中立コロニーのヘリオポリスになぜ…?
「きみたちも早く!」
大人たちの促す声に我に返ったサイは、仲間たちを振り返った。
「みんな、行きましょう。早く!行かなきゃ!」
しかし「モビルスーツ」という言葉を聞いた途端、体をこわばらせ、視線を泳がせた客人の姿をキラだけは見逃していなかった。
キラが彼の動きに気づくと同時に、彼は避難民がやってくる方へと走り出そうとしていた。
「きみ!」
キラはそれを静止しようと声をかけ、気づかれた彼は一瞬動きを止めた。
しかし振り返ることはなく、煙が充満してきた廊下を走り出す。
「キラ!」
「すぐ戻るから!」
トールの心配そうな声を背に受け、キラも彼を追って走り出していた。
これが、キラが歩み始める長い長い運命の分かれ道なのだった。
何人もの避難民とすれ違い、煙の臭いに眉をひそめながらキラが彼に追いついたのは、研究所に直結しているモルゲンレーテの工廠に近い場所だった。
思ったより足の速い彼に追いつけず、キラは苛立っていつもセーブしがちな脚力を生かしてダッシュし、ようやく追いつく。
「何してる!?そっち行ったって…」
苛立ちと周囲の状況の変化、そして友人ともはぐれ、人気のない場所に迷い込んでしまった焦燥感とわずかな恐怖感がキラの声を荒げさせた。
いつもならこんな声はあげない…だから自分でもちょっと驚いた。
「何でついてくる?そっちこそ早く逃げろ!」
帽子をかぶった少年は怪訝そうな表情で叫ぶ。
その瞬間、2人のすぐ近くで大きな爆発が起き、爆風が二人の体を持ち上げた。
彼の帽子がふわりと廊下の向こうへ飛んでいった。
「だ、大丈夫?」
キラはなんだか酔っぱらったような気分で彼を見た。
そこにいたのは太陽のように明るい色の髪を無造作にもつれさせた、きりりと強い琥珀色の瞳の少年だった。
キラは初めて彼をまじまじと見た。
(…この人…誰かに…似てる…?)
自覚もなくそう思って、自分でもなぜそう思ったのか首をかしげる。
その力強さなのか、それともその面立ちなのか、キラにはわからない。
「大丈夫だ。おまえは?ケガは?」
ぶっきらぼうだが、彼はキラを気遣い、ざっと彼女の体を点検した。
強い口調だが、敵意はない。
けれどそんな荒っぽい言い方をする友達にはついぞ会った事のないキラはちょっと戸惑い、二の句がつげない。少年は煙たかったのか、ぐいっと手の甲で鼻をぬぐうと、再びキラにあごであっちへ行くよう合図した。
「いいから行け!俺には確かめることがある」
そんなガキ大将のような仕草に戸惑っていたキラはようやく言い返す。
「行けったって…どこへ?もう戻れないよ!」
しかしその「事実」は2人を絶望的な気分にさせるだけだった。
今の爆発で来た道ももうもうと爆煙に包まれている。煙は工廠の方に流れ、道はこの少年が目指す方向しかないことを示しているのだ。
少年はそれに気づくと、困ったようにキラを見た。
「ええと、ほら、こっち」
キラは彼の手首を掴んで工廠へ向かおうとした。
「うわ…」
途端に彼はギクリとしてキラを見た。
「離せ、このバカ!」
「バっ…!?」
キラはキラでバカと言われて驚き、ムカッとした。いや、いつもならそれくらいでムカッとしたりなどしない。
キラが感情をあらわにするなど滅多にないことだった。
それをよくトールやサイにからかわれるほどに。
「バカって…!」
「…おまえ…女!?」
2人は同時に叫び、同時にぎょっとして顔を見合わせた。
今までキツそうな顔をしていた金髪の少年はポカンとしてキラに手首をつかまれたままだ。キラも驚いて彼を見つめ続けていた。
「なっ…なんだと思ってたの、今まで?!」
先に口火を切ったのはキラだった。
「いや、だって…」
ずっと怖い顔をしていた少年はなんだかしどろもどろになっていた。
「…ってか、離せよ!」
「あ、ごめん…」
掴まれていた手首を振り払い、彼は気まずそうに視線を逸らす。
しかしぐずぐずしてはいられない。
キラは彼を促すように先に出て言う。
「行こう、こっち!」
「でも…」
彼はまだ戸惑っていた。
「こんなことになったらと…俺は…」
「だ、大丈夫だって!助かるから。工場区に行けばまだ避難シェルターが…」
キラは自分を励ますついでに少年を励ました。
そう、まだシェルターがある…きっとあるはず…多分…
PR
この記事にコメントする
制作裏話-PHASE1②-
本編の少女カガリと見た目はほとんど変わらないと思われる少年カガリが、初ゼリフを喋る回です。
本編ではキラが言う「女の…子?」をカガリが言う事になるので、セリフの再構成に苦労しました。
カガリは「ちょっと乱暴なところもあるけど根は優しい」男の子にしたかったので、かなり慎重に描写しました。
また、ラクスを病弱にする事に決めていたので、カガリの付加価値を高める事と、後々のアスランとの邂逅時を見越し、「医療技術者」とするつもりでした。
(本編でカガリはアスランの手当てをしますし、ナチュラルの彼女には医療技術というコーディネイターに対抗する技術があるといいなと思っていたので)
だからここでカガリはキラの様子を観察し、怪我がないかと気遣う伏線も張っています。
なおSEEDのカガリはラクスとは対照的にしようと思い、女性に対してかなりウブなので(しかもお相手は美少女という設定)キラに対しても邪険にしてしまいます。まだまだ少年らしいのです。
また、私はミリアリアにはどうしてもディアッカとうまくいってほしいという想いが強いので、初期からかなり力を入れて描写しています。
しかし死んでしまうトールのことも忘れていません。「トールはいいヤツだ」というキラの独白は、今後彼が命を落とすまで繰り返されるのです。
本編ではキラが言う「女の…子?」をカガリが言う事になるので、セリフの再構成に苦労しました。
カガリは「ちょっと乱暴なところもあるけど根は優しい」男の子にしたかったので、かなり慎重に描写しました。
また、ラクスを病弱にする事に決めていたので、カガリの付加価値を高める事と、後々のアスランとの邂逅時を見越し、「医療技術者」とするつもりでした。
(本編でカガリはアスランの手当てをしますし、ナチュラルの彼女には医療技術というコーディネイターに対抗する技術があるといいなと思っていたので)
だからここでカガリはキラの様子を観察し、怪我がないかと気遣う伏線も張っています。
なおSEEDのカガリはラクスとは対照的にしようと思い、女性に対してかなりウブなので(しかもお相手は美少女という設定)キラに対しても邪険にしてしまいます。まだまだ少年らしいのです。
また、私はミリアリアにはどうしてもディアッカとうまくいってほしいという想いが強いので、初期からかなり力を入れて描写しています。
しかし死んでしまうトールのことも忘れていません。「トールはいいヤツだ」というキラの独白は、今後彼が命を落とすまで繰り返されるのです。