Natural or Cordinater?
サブタイトル
お知らせ PHASE0 はじめに PHASE1-1 偽りの平和① PHASE1-2 偽りの平和② PHASE1-3 偽りの平和③ PHASE2 その名はガンダム PHASE3 崩壊の大地 PHASE4 サイレント ラン PHASE5 フェイズシフトダウン PHASE6 消えるガンダム PHASE7 宇宙の傷跡 PHASE8 敵軍の英雄 (原題:敵軍の歌姫) PHASE9 消えていく光 PHASE10 分かたれた道 PHASE11 目覚める刃 PHASE12 フレイの選択 PHASE13 宇宙に降る星 PHASE14 果てし無き時の中で PHASE15 それぞれの孤独 PHASE16 燃える砂塵 PHASE17 カガリ再び PHASE18 ペイバック PHASE19 宿敵の牙 PHASE20 おだやかな日に PHASE21 砂塵の果て PHASE22 紅に染まる海 PHASE23 運命の出会い PHASE24 二人だけの戦争 PHASE25 平和の国へ PHASE26 モーメント PHASE27 果てなき輪舞 PHASE28 キラ PHASE29 さだめの楔 PHASE30 閃光の刻 PHASE31 慟哭の空 PHASE32 約束の地に PHASE33 闇の胎動 PHASE34 まなざしの先 PHASE35 舞い降りる剣 PHASE36 正義の名のもとに PHASE37 神のいかずち PHASE38 決意の砲火 PHASE39 アスラン PHASE40 暁の宇宙へ PHASE41 ゆれる世界 PHASE42 ラクス出撃 PHASE43 立ちはだかるもの PHASE44 螺旋の邂逅 PHASE45 開く扉 PHASE46 たましいの場所 PHASE47-1 悪夢はふたたび① PHASE47-2 悪夢はふたたび② PHASE48-1 怒りの日① PHASE48-2 怒りの日② PHASE49-1 終末の光① PHASE49-2 終末の光② PHASE50-1 終わらない明日へ① PHASE50-2 終わらない明日へ②
制作裏話
逆転SEEDの制作裏話を公開
制作裏話-はじめに- 制作裏話-PHASE1①- 制作裏話-PHASE1②- 制作裏話-PHASE1③- 制作裏話-PHASE2- 制作裏話-PHASE3- 制作裏話-PHASE4- 制作裏話-PHASE5- 制作裏話-PHASE6- 制作裏話-PHASE7- 制作裏話-PHASE8- 制作裏話-PHASE9- 制作裏話-PHASE10- 制作裏話-PHASE11- 制作裏話-PHASE12- 制作裏話-PHASE13- 制作裏話-PHASE14- 制作裏話-PHASE15- 制作裏話-PHASE16- 制作裏話-PHASE17- 制作裏話-PHASE18- 制作裏話-PHASE19- 制作裏話-PHASE20- 制作裏話-PHASE21- 制作裏話-PHASE22- 制作裏話-PHASE23- 制作裏話-PHASE24- 制作裏話-PHASE25- 制作裏話-PHASE26- 制作裏話-PHASE27- 制作裏話-PHASE28- 制作裏話-PHASE29- 制作裏話-PHASE30- 制作裏話-PHASE31- 制作裏話-PHASE32- 制作裏話-PHASE33- 制作裏話-PHASE34- 制作裏話-PHASE35- 制作裏話-PHASE36- 制作裏話-PHASE37- 制作裏話-PHASE38- 制作裏話-PHASE39- 制作裏話-PHASE40- 制作裏話-PHASE41- 制作裏話-PHASE42- 制作裏話-PHASE43- 制作裏話-PHASE44- 制作裏話-PHASE45- 制作裏話-PHASE46- 制作裏話-PHASE47①- 制作裏話-PHASE47②- 制作裏話-PHASE48①- 制作裏話-PHASE48②- 制作裏話-PHASE49①- 制作裏話-PHASE49②- 制作裏話-PHASE50①- 制作裏話-PHASE50②-
2011/2/28~2011/5/17
ブログ内検索
機動戦士ガンダムSEED 男女逆転物語
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人々が大声を上げて走り回り、銃声のようなものが聞こえ、もはや混乱のるつぼと化していた。あちこちで人が倒れている。
民間人は立ち入り禁止の場所がこうもやすやす入れるなんて…何かよほどのことが起きたんだろう。
(モビルスーツ、ザフト)
避難民が口にした殺伐とした単語がキラの頭の中を駆け巡る。
その時二人は、一部分だけシートのかけられたあるものを見た。
白いそれは命なく横たわり、巨大な体を沈黙させている。
(…モビルスーツ…?)
ジンやディンのような、ニュースで見慣れたモビルスーツとは違う。
見たこともないタイプのそれは、2人に直感的に「ザフトのものではない」と理解させた。
では、どこが、何のために…?
「これって…」
キラは上ずった声をあげた。
隣にいる少年に言ったわけではないが、思わず答えを求めてしまう。
彼を見たキラは、見慣れない白いモビルスーツを見つめる彼が、唇を噛み、拳を握って怒りに震えていることに気づいた。
彼はそのまま拳を鉄柵に振り下ろした。
「…地球軍の…新型機動兵器…くそっ!親父のヤツ…裏切り者っ!」
少年は怒声を上げ、その瞬間、白いモビルスーツの上にいた人物が振り返った。
その手には銃を持っている。狙いは自分たちだ。
「じょ、冗談じゃないよ!」
キラは少年の手を引っ張って走る。
(…子供!?)
一方、銃を構えた人物は2人の姿を見て銃をおろした。
(なぜこんなところに子供が…?)
「ダメだよ!ほら、ちゃんと走って!」
「くっ…」
まだ事態が飲み込めないながらも、キラは血路を探して走り、少年はおとなしくついてきた。けれどどうやって逃げればいいのかわからない。
「危ないっ!」
一瞬、キラが曲がり角で少年を振り返ろうとしたその時、少年がキラの腕を引っ張り、くるりと彼女の体を自分の腕で巻き込んだ。
途端、たった今通り抜けようとした通路からは爆発音が響く。
静寂が訪れ、目を開けたキラは少年にかばわれていたことに気づく。
少年は苦しそうに顔をゆがめ、呻いた。つ…と額から血が流れてくる。
「きみ、ケガ…」
「うっ…大丈夫だ…おまえは?大丈夫か?」
彼が咄嗟に自分を抱きしめ、爆風から守ってくれたおかげで、キラにはかすり傷ひとつなかった。少年は頭を押さえ、フラフラと立ち上がる。
「大丈夫、心配ない」と繰り返して。
(いけない…ここにいては危険だ)
キラは焦り、そのよく見える眼であたりを見回した。
見ようと思えばかなり遠くまで見えてしまう紫の瞳…やがて離れたところにまだ人がいるのを見つけた。
(避難シェルターだ!)
「見て!ほら、避難してる人がいる!」
キラはふらつく少年に肩を貸し、精一杯早くシェルターへと向かう。
「まだ誰かいるのか?」
ようやくシェルターにたどり着き、ボタンを押すとインターホンから声が聞こえてきた。
「はい。私と…友達もお願いします!開けてください!」
「2人!?」
その怪訝そうな声に少し不安が募る。
「もうここはいっぱいなんだ!左ブロックに37シェルターがあるから、そこまでは行けんか?」
思ったとおり、中からは絶望的な答えが返ってきた。
けれどキラは迷わなかった。少年を振り返りもしなかった。
「なら1人だけでもお願いします、けが人なんです」
見ず知らずの自分を助けてくれた人にケガをさせてしまったのに、ここでその彼をシェルターに避難させないわけにはいかなかった。
「わかった。すまん」
インターホンの声が答え、シュッとシェルターのドアが開く。
本当に1人分のポッドが現れ、キラは苦笑いをした。
「入って」
「おい、なにを…!?俺は…!」
キラの意図に気づき、当然のように少年は抗う。
女の子を危険な目にあわせた上、こんなところにたった1人で置いていけるわけがない。その瞳には怒りすらにじんでいた。
「俺だけこんなところに入れるか!おまえこそ…」
「いいから入って!私は向こうへ行く。大丈夫だから。早く!」
しかしキラは譲らない。
いつもなら小柄なキラの力では彼を押し入れたりはできなかったろうが、彼は今ケガを負っているためふらつきがちで、キラが全身の力で彼の体を押し込むと、よろけるように中に吸い込まれた。
ウィンドウを叩きながらぎゃあぎゃあ叫んでいる彼の声を聞かないよう歯を食いしばり、キラはドアを閉めた。
「待て!おまえ!…つっ…!」
傷の痛みに歪んだ琥珀色の瞳が、キラの美しい紫色の瞳と重なる。
キラは微笑もうとした。けれどうまくできなかった。
―― ありがとう…じゃあね…
(名前も聞かなかった)
ちょっと怖かったけど、自分を守ってくれた金色の髪の少年はシェルターの中へと消え、自分はたった一人でそこに残された。
ここは戦場。弾丸が飛び交い、血が流れ、罵声が飛び交い、命が消える。
出会いがあり、別れがあった。キラは走り、やがて再び出会うのだ。
運命のいたずらは、紫紺の髪を持つ女戦士とキラを再会させた…
それはキラの幼馴染。誇り高く聡明な美少女、アスラン・ザラ。
そして長く苦しい親友との戦いが幕を開けた。
民間人は立ち入り禁止の場所がこうもやすやす入れるなんて…何かよほどのことが起きたんだろう。
(モビルスーツ、ザフト)
避難民が口にした殺伐とした単語がキラの頭の中を駆け巡る。
その時二人は、一部分だけシートのかけられたあるものを見た。
白いそれは命なく横たわり、巨大な体を沈黙させている。
(…モビルスーツ…?)
ジンやディンのような、ニュースで見慣れたモビルスーツとは違う。
見たこともないタイプのそれは、2人に直感的に「ザフトのものではない」と理解させた。
では、どこが、何のために…?
「これって…」
キラは上ずった声をあげた。
隣にいる少年に言ったわけではないが、思わず答えを求めてしまう。
彼を見たキラは、見慣れない白いモビルスーツを見つめる彼が、唇を噛み、拳を握って怒りに震えていることに気づいた。
彼はそのまま拳を鉄柵に振り下ろした。
「…地球軍の…新型機動兵器…くそっ!親父のヤツ…裏切り者っ!」
少年は怒声を上げ、その瞬間、白いモビルスーツの上にいた人物が振り返った。
その手には銃を持っている。狙いは自分たちだ。
「じょ、冗談じゃないよ!」
キラは少年の手を引っ張って走る。
(…子供!?)
一方、銃を構えた人物は2人の姿を見て銃をおろした。
(なぜこんなところに子供が…?)
「ダメだよ!ほら、ちゃんと走って!」
「くっ…」
まだ事態が飲み込めないながらも、キラは血路を探して走り、少年はおとなしくついてきた。けれどどうやって逃げればいいのかわからない。
「危ないっ!」
一瞬、キラが曲がり角で少年を振り返ろうとしたその時、少年がキラの腕を引っ張り、くるりと彼女の体を自分の腕で巻き込んだ。
途端、たった今通り抜けようとした通路からは爆発音が響く。
静寂が訪れ、目を開けたキラは少年にかばわれていたことに気づく。
少年は苦しそうに顔をゆがめ、呻いた。つ…と額から血が流れてくる。
「きみ、ケガ…」
「うっ…大丈夫だ…おまえは?大丈夫か?」
彼が咄嗟に自分を抱きしめ、爆風から守ってくれたおかげで、キラにはかすり傷ひとつなかった。少年は頭を押さえ、フラフラと立ち上がる。
「大丈夫、心配ない」と繰り返して。
(いけない…ここにいては危険だ)
キラは焦り、そのよく見える眼であたりを見回した。
見ようと思えばかなり遠くまで見えてしまう紫の瞳…やがて離れたところにまだ人がいるのを見つけた。
(避難シェルターだ!)
「見て!ほら、避難してる人がいる!」
キラはふらつく少年に肩を貸し、精一杯早くシェルターへと向かう。
「まだ誰かいるのか?」
ようやくシェルターにたどり着き、ボタンを押すとインターホンから声が聞こえてきた。
「はい。私と…友達もお願いします!開けてください!」
「2人!?」
その怪訝そうな声に少し不安が募る。
「もうここはいっぱいなんだ!左ブロックに37シェルターがあるから、そこまでは行けんか?」
思ったとおり、中からは絶望的な答えが返ってきた。
けれどキラは迷わなかった。少年を振り返りもしなかった。
「なら1人だけでもお願いします、けが人なんです」
見ず知らずの自分を助けてくれた人にケガをさせてしまったのに、ここでその彼をシェルターに避難させないわけにはいかなかった。
「わかった。すまん」
インターホンの声が答え、シュッとシェルターのドアが開く。
本当に1人分のポッドが現れ、キラは苦笑いをした。
「入って」
「おい、なにを…!?俺は…!」
キラの意図に気づき、当然のように少年は抗う。
女の子を危険な目にあわせた上、こんなところにたった1人で置いていけるわけがない。その瞳には怒りすらにじんでいた。
「俺だけこんなところに入れるか!おまえこそ…」
「いいから入って!私は向こうへ行く。大丈夫だから。早く!」
しかしキラは譲らない。
いつもなら小柄なキラの力では彼を押し入れたりはできなかったろうが、彼は今ケガを負っているためふらつきがちで、キラが全身の力で彼の体を押し込むと、よろけるように中に吸い込まれた。
ウィンドウを叩きながらぎゃあぎゃあ叫んでいる彼の声を聞かないよう歯を食いしばり、キラはドアを閉めた。
「待て!おまえ!…つっ…!」
傷の痛みに歪んだ琥珀色の瞳が、キラの美しい紫色の瞳と重なる。
キラは微笑もうとした。けれどうまくできなかった。
―― ありがとう…じゃあね…
(名前も聞かなかった)
ちょっと怖かったけど、自分を守ってくれた金色の髪の少年はシェルターの中へと消え、自分はたった一人でそこに残された。
ここは戦場。弾丸が飛び交い、血が流れ、罵声が飛び交い、命が消える。
出会いがあり、別れがあった。キラは走り、やがて再び出会うのだ。
運命のいたずらは、紫紺の髪を持つ女戦士とキラを再会させた…
それはキラの幼馴染。誇り高く聡明な美少女、アスラン・ザラ。
そして長く苦しい親友との戦いが幕を開けた。
PR
この記事にコメントする
制作裏話-PHASE1③-
本編では「お父様の裏切り者ー!」の回です。
高度な教育を施されながらも、父や周囲の人々に可愛がられ、自由奔放に明るく男の子らしく育ったカガリは「お父様」ではなく「親父」です。
本編ではキラがカガリを男らしく守り抜き、彼女だけをシェルターに避難させますが、逆転では「男の子のカガリが先に避難しなければならなかった理由」をつける必要がありました。
それでカガリがキラを庇って怪我をすることになったのです。
また、そうする事で非力なキラでも傷ついたカガリをシェルターのシューターに乗せられた、というもう一つの根拠にもなっています。
ついでに、カガリがSEED登場時にケガをするのはDESTINYでもそうだから…という韻を踏んでいます。気づいた方はおられるでしょうかね?
ラストにあるはずのアスランとキラの運命の邂逅は、本編の映像的な演出にはかなうべくもないので(あれはもう、EDの入り方といいSEED屈指の神シーンですからねぇ…ガンダム全編の中でもベストに入るでしょう)敢えて割愛しました。
言葉より映像の方が雄弁すぎるので白旗を掲げました。
高度な教育を施されながらも、父や周囲の人々に可愛がられ、自由奔放に明るく男の子らしく育ったカガリは「お父様」ではなく「親父」です。
本編ではキラがカガリを男らしく守り抜き、彼女だけをシェルターに避難させますが、逆転では「男の子のカガリが先に避難しなければならなかった理由」をつける必要がありました。
それでカガリがキラを庇って怪我をすることになったのです。
また、そうする事で非力なキラでも傷ついたカガリをシェルターのシューターに乗せられた、というもう一つの根拠にもなっています。
ついでに、カガリがSEED登場時にケガをするのはDESTINYでもそうだから…という韻を踏んでいます。気づいた方はおられるでしょうかね?
ラストにあるはずのアスランとキラの運命の邂逅は、本編の映像的な演出にはかなうべくもないので(あれはもう、EDの入り方といいSEED屈指の神シーンですからねぇ…ガンダム全編の中でもベストに入るでしょう)敢えて割愛しました。
言葉より映像の方が雄弁すぎるので白旗を掲げました。