忍者ブログ
Natural or Cordinater?
サブタイトル

お知らせ
PHASE0 はじめに 
PHASE1-1 偽りの平和①
PHASE1-2 偽りの平和②
PHASE1-3 偽りの平和③
PHASE2 その名はガンダム 
PHASE3 崩壊の大地
PHASE4 サイレント ラン
PHASE5 フェイズシフトダウン
PHASE6 消えるガンダム
PHASE7 宇宙の傷跡
PHASE8 敵軍の英雄
(原題:敵軍の歌姫)
PHASE9 消えていく光
PHASE10 分かたれた道
PHASE11 目覚める刃
PHASE12 フレイの選択
PHASE13 宇宙に降る星
PHASE14 果てし無き時の中で
PHASE15 それぞれの孤独
PHASE16 燃える砂塵
PHASE17 カガリ再び
PHASE18 ペイバック
PHASE19 宿敵の牙
PHASE20 おだやかな日に
PHASE21 砂塵の果て
PHASE22 紅に染まる海
PHASE23 運命の出会い
PHASE24 二人だけの戦争
PHASE25 平和の国へ
PHASE26 モーメント
PHASE27 果てなき輪舞
PHASE28 キラ
PHASE29 さだめの楔 
PHASE30 閃光の刻
PHASE31 慟哭の空
PHASE32 約束の地に
PHASE33 闇の胎動
PHASE34 まなざしの先
PHASE35 舞い降りる剣
PHASE36 正義の名のもとに 
PHASE37 神のいかずち
PHASE38 決意の砲火
PHASE39 アスラン
PHASE40 暁の宇宙へ
PHASE41 ゆれる世界
PHASE42 ラクス出撃
PHASE43 立ちはだかるもの 
PHASE44 螺旋の邂逅
PHASE45 開く扉
PHASE46 たましいの場所
PHASE47-1 悪夢はふたたび①
PHASE47-2 悪夢はふたたび②
PHASE48-1 怒りの日①
PHASE48-2 怒りの日②
PHASE49-1 終末の光①
PHASE49-2 終末の光②
PHASE50-1 終わらない明日へ①
PHASE50-2 終わらない明日へ②
ブログ内検索
機動戦士ガンダムSEED 男女逆転物語
[55]  [6]  [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [7]  [8]  [9]  [10]  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「キャリブレーション取りつつ、ゼロ・モーメント・ポイント、及びCPGを再設定…ああ、もう…!」
キラは自分の処理スピードに全くついてこられないOSのエラー表示に苛立ち、思わず声をあげた。

「なら疑似皮質の分子イオンポンプに制御モジュール直結!!ニュートラルリンケージ・ネットワーク、再構築!メタ運動野、パラメータ更新!フィードフォワード制御再起動、伝達関数!コリオリ偏差修正!運動ルーチン接続!システム、オンライン!ブートストラップ起動!!」

拍手


先ほど自分に向けて銃を向けた女性が驚いているが、かまわない。
キラの脳裏には瓦礫の中を逃げ惑うトールやサイ、ミリアリアの姿が焼きついて離れない。しかし目の前にはザフト軍人が乗るジンがいた。

シェルターにたどり着けなかったキラは、傷ついた女性に促されて白い機体に乗せられた。彼女はその機体を起動させたまではいいが、おぼつかない足元で立ち上がった機体は攻撃を受けて倒れこんだ。
この女性にこの機体は操れないのだ…モルゲンレーテの作業服を着てはいるが、その口調、銃の腕前、意外とがっちりした体格から、彼女が軍人…それもこのヘリオポリスの持ち主である中立国オーブの軍人ではないだろうことは容易に予想できた。
(この人、多分地球軍だ)
キラはモタモタと操縦する彼女から操縦桿を奪い、その巨躯を動かすにはあまりにもお粗末なOSを見て愕然とした。カトー教授に押し付けられ、手直しをさせられたプログラムにどこか似ている。
嫌々やっていた仕事では手を抜きがちだったが、このタイプのOSの弱点はわかっていた。キラは恐ろしい速さでモニターを読み、凄まじい速さでキーを打ちまくった。これで動けるようになる…

General
Unilateral
Neuro-link
Dispersive
Autonomic
Maneuver

GUNDAM…無意識にOSの頭文字を読んでしまった。「ガンダム」と。
白い機体がようやくその能力に見合った操縦手により、大地に立つ。

「武器…!」
なんとかまともに動かせるようになったものの、目の前のジンは攻撃の手を休めるつもりはないらしかった。この機体の装甲はどうやらジンのサーベル程度ならば無効化してくれるようだが、このままでは当然ジリ貧だ。
キラは慌てて武器を探した。
「後は…アーマーシュナイダー?これだけっ!?」
モニターに武器の位置が示される。ライフルもサーベルもない。
もちろん、他にあったところで使いこなせはしないだろうが…キラは咄嗟にモビルスーツの腕を上げ、アーマーシュナイダーを引き抜いた。
短いナイフで接近戦をするのは熟練のパイロットでも難しい。
しかしキラには優れた動体視力と空間認知能力があり、敵には「ナチュラルにモビルスーツが扱えるわけがない」という慢心があった。それゆえ、勝負は意外なほどあっけなかった。
破損して傷つき、逃げていくジンを見送ったキラは、安堵感よりこれから一体どうなってしまうのかという不安に苛まれていた。

キラはぼんやりと、今は灰色になってゴロリと寝そべっている機体を見上げていた。
幼い頃、男の子たちはザフトのモビルスーツを見てどれがカッコいいとか乗ってみたいと騒いでいたけれど、自分はこんなもの、何の興味もない。
(人を傷つける兵器じゃないか)
それよりも気になるのは、紅蓮の炎の中で見たザフト軍人だ。
ナイフを構え、素晴らしい跳躍を見せて自分の方へ向かってきた少女。
血のように赤いスーツの奥にあったのは、深く美しい碧眼だった。
あの眼は遠い昔を思い出させた。猫科の肉食獣のようにしなやかに走ってきたあれは…あれは…
「…アスラン」
キラは無意識に呟いた。

「…助けてもらったことは感謝します。でもあれは軍の重要機密よ。民間人が無闇に触れていいものではないわ」
少し離れたところで、狭いコックピットの中で聞き慣れた声が聞こえる。
ああ、気がついたのか…キラは物憂げにそちらに顔を向けた。

しかし彼女が銃を構えたのを見るや、走り寄って猛然と抗議した。
「何をするんですか!?」
仲間たちは思い思いにモビルスーツに近づいて観察していたのだが、それがいけないのだと言い、彼女は今すぐに離れろと命令していた。
(なぜこの人は口より先に銃なんだろう)
不快感が心の奥に沸いてくる。
ジンを追い払った後、気絶してしまった彼女を連れ、キラはサイたちと合流した。
皆でなんとか彼女をコックピットから出し、ミリアリアが傷の手当てをした。
そんな彼らに、なぜ銃なんか向けるんだろう…
「なんだよ。さっき操縦してたのはキラじゃんか」
毒づくトールをミリアリアがシッとたしなめる。
「みんなこっちへ。一人ずつ名前を」
基礎体力があるのか、撃たれた割には元気そうな女性は厳しく言う。
不満そうにしつつも、この異常事態の中で抗うことなどできるはずもない。
仲間たちは渋々自身の名前を答えていった。
「サイ・アーガイルです」
「カズイ・バスカーク」
「トール・ケーニヒ」
「ミリアリア・ハウ」
4人が答え終わると、彼女はキラにも眼で合図する。
「キラ・ヤマト」
キラの名を聞くと、厳しい顔の彼女の瞳がふと緩んだ気がした。
しかし次の瞬間、彼女は再び険しい表情になった。
「私はマリュー・ラミアス。地球連合軍の将校です」
やっぱり…キラは彼女の素性を聞き、落胆した。
地球連合軍だなんて、今回のこの一件はきっとただではすまないだろう。
ましてや自分は…

その予想通り、彼女は自分たちをこのまま解放できないと言った。
どうやらここにいる全員が軍の機密事項を眼にしてしまったため、何らかの処置が決まるまでは彼女の監視下に置かれるのだそうだ。
当然、サイたちは反論した。
ただ巻き込まれただけの民間人であり、しかも彼女を手当てしたのにこの仕打ちでは怒りたくもなる。全員がただ単に、早く安全な場所へ行きたいと願っているだけなのだ。
けれどマリュー・ラミアスは不満げな彼らを怒鳴りつけた。

「戦争をしているんです!プラントと地球、コーディネイターとナチュラル…あなた方の外の世界はね!」

そしてキラたちは、程なくそれが現実だと思い知ることになる。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret
制作裏話-PHASE2-
ようやくPHASE2に入り、SEED名物キラの早口言葉が冒頭を飾ります。

この頃は戦闘シーンはほとんど端折るつもりでした。
戦闘シーンが気になると、本編の映像を見ながら細部まで書き込みたくなるのは必至だからです。
でも文章で書いても、効果音の入ったスピード感のある動画の迫力にかなうわけがありませんから、戦闘描写は必要最低限にしようと決めていました。

SEEDのこのあたりは、キャラ紹介にしては弱いし、戦争の説明にしても弱いし、丁寧といえば丁寧ですが、ぶっちゃけ冗長ですね。
ガンダムなんだから、もっとガンダムの戦いを見せてくれる方が印象づくのに、ミゲルはあっさりやられるし、アスランは見てるだけだし…既に前途多難の兆候?

マリューは優しすぎるのが欠点のような女性ですが、登場時や暗殺部隊の撃退時など、技官のくせに明らかにムウやナタルより武闘派なのが面白いです。
でもいくら非常時でも、私だったら自分に銃を向けた人のことはなかなか信用できないと思うので、逆種のキラとマリューの間には、そこはかとない距離を持たせてあります。
後々の「ありがとう」の会話もそのひとつです。
になにな(筆者) 2011/02/28(Mon)12:10:36 編集



Copyright (C) 逆転SEED All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog | Template by 紫翠

忍者ブログ | [PR]